top of page
検索

徒然日記「春寒の候 2025」

  • 執筆者の写真: 佐藤強一
    佐藤強一
  • 2月15日
  • 読了時間: 2分

更新日:2月16日

 一昨日の関東は冷たい強風が吹き荒れる砂嵐の一日でしたが、昨日から今日は穏やかに晴れていて暖かい陽射しが有り難いです。


 三寒四温の時期、そろそろ気になってくるのは花粉の飛散情報です。花粉に敏感な方は既に反応している方もいらっしゃるようです。僕もだいぶ改善したとはいえ花粉症ですけど、まあ、避けて通れることでもなし、出来る対策はしつつも淡々と乗り切って行こうと思います。


 昨日はバレンタインデーでしたね。私、ウイスキーのあてにもなるチョコは大好物で、たまに成城〇〇さんなど立ち寄る機会があるとチョコレートコーナーを一頻りチェックしたりします。ブタさん警報が出るといけないという自制心が働いて毎回は買いませんけど、大昔の彼女がくれてとても美味しかったという思い出もある三角柱の形のスイスのチョコがあると小さいサイズならいいかとつい買ってしまいます。


 バレンタインデーにチョコを贈る文化は日本特有らしく、海外ではチョコレートに限らず、カード、花束、お菓子などを恋人や家族、友達に贈るのだとか。おそらく日本はチョコレート屋さんが販売促進のため宣伝を頑張ったのではないでしょうか。

 そういえば、つい先日あった「恵方巻き」も大阪の海苔屋さんやすし屋さんが広めたという説があります(諸説あり)。もしかして商売人の都合の良い思惑に乗せられているとしても、乗せられて少しでも経済を回す足しになるとすれば結構な事だと思いまして、もちろん僕も節分には近所のスーパーにて太巻きを買い求め、少々滑稽な画だとは思いながらも方位磁石できっちり西南西を計った上で黙々と丸かぶりしました。


 今年も事務所の方へチョコレート等の素敵な贈り物を送ってくださった方へ、いつもありがとうございます。お気持ちとともに有り難く頂きます。

 
 
 

最新記事

すべて表示
徒然日記「春暖の候 2025」

一つ前のブログに春らしく暖かい日になったと書きましたけど、昨日からは春を追い越してもう初夏を思わせる陽気で、今日も東京の気温は夏日一歩手前までいきそうです。  一昨日の新聞の夕刊を広げたら「墓マイラー」という見出しが目に留まりました。歴史上の偉人の墓参りを趣味とする人たちを...

 
 
 

Comentários


©SATO KYOICHI.ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page