top of page
検索

徒然日記「師走の候 2023」

 師走ですね、2023年も残り一月を切りました。東京も朝の気温が一桁台となりまして、布団から出るには思い切りが必要な季節になりました。


 『30th Anniversary Yuki Kajiura LIVE vol.#19-Kaji Fes.2023』武道館2days のリハーサルはかなりハードな内容ではありましたけど、順調に仕上がっております。

 有り難くも一般指定席はSOLD OUT、注釈付きで一階バックステージ席を放出も残り僅かとのことですが、いや~背後から演奏を見られるのはちょっと恥ずかしいですな。

 手書きのドラム譜面とか鼻をかんだ際のゴミ袋とかを見られてしまうのだろうか・・・まあ、何と言っても記念すべき30周年ですからそれも良しとし、ドラムの後ろ側も出来るだけ綺麗に整えておこうと思います。


 師走といえば一昨日の12月3日は師匠の故青山純の命日でした。一番の供養は弟子である僕が元気にドラムを叩いていることだと思います。生前の師匠のレベルに追いつくまで、欲を言わせてもらえば追い越すまで、こつこつと精進して行こうと思います。

 
 

最新記事

すべて表示

徒然日記「春暖の候 2025」

一つ前のブログに春らしく暖かい日になったと書きましたけど、昨日からは春を追い越してもう初夏を思わせる陽気で、今日も東京の気温は夏日一歩手前までいきそうです。  一昨日の新聞の夕刊を広げたら「墓マイラー」という見出しが目に留まりました。歴史上の偉人の墓参りを趣味とする人たちを...

徒然日記「萌芽の候 2025」

関東は少し前まで雪が降ったりと安定しない天候でしたが、今日の東京は穏やかな青天でとても春らしく暖かい日となりました。花粉の飛散さえ無かったらなぁ・・・と思われている方もきっと多いのではないでしょうか。僕も反応は出ておりますが、まあ、巡る季節に抗う術もありませんので、花粉症の...

1 comentario


a-kwemi.k
13 dic 2023

kaji Fes〜2日目参加してきました。

2階スタンド席〜と、強一さんのお顔にシンバルが…近頃多いこのパターン😓でしたが…

モニター画面で、カッコイイ強一さん、笑顔の強一さん🧡

Hikaruさんの参加でKalafinaの曲も聴けて良かった😊楽しいLIVEでした🥳

日帰り遠征の身〜まさかの4時間LIVEとは😅会場を出て最寄り駅の地下道口まで人で渋滞…間に合うのか…

無事にギリギリ間に合いました。

LIVEの模様は、後日放送💚


リカバリーパジャマ、サンダル🧐健康管理👏

私は…◯◯ルト1000位かな。


強一さん、皆様、大変お疲れ様でした。


まろん


Me gusta

©SATO KYOICHI.ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page