top of page

Blog

検索

 今週は昨日までかなり暖かくて少し動けば汗ばむぐらいの陽気が続きました。暖かいのは良かったのですが黄砂が憎い、車が綺麗になって戻って来たばかりの僕には恨めしく感じられました。

 今日からは一転して寒く冷たい花時雨となりましたけど、この花冷えで桜は少し長持ちするのではないでしょうか。来週半ばあたりまたイマイチな天気予報ですので、皆様も目まぐるしく変わる天候に体調など崩されませんようお気を付けてお過ごしください。


 今週は梶ちゃんとLINO LEIAのレコーディングがありました。

 いつもYuki Kajiura Liveの前に座長から頂く愛情セットの写真をXに載せたりしていますけど、普段のレコーディングでも帰り際にはいつも梶浦座長から入浴剤を頂いています。別にそれがあってもなくても僕らがベストを尽くして演奏するのに何も変わりはないのですが、いつもながらの座長の細やかな配慮がほっこりと嬉しく、REC中に保っていた緊張感もほぐれるようでとても有り難いです。


 梶浦ファミリーでもあるLINO LEIAのレコーディングは今回で2度目でしたけど、LEIAちゃんからも目元を温めるカイロを頂いています。本人曰く、素敵な梶イズムを継承してとのことですが、直筆のメッセージ入りとは嬉しいじゃありませんか。麗しい歌姫から♡とか書かれてあると、おじさんはもったいなくてなかなか袋の封を切ることが出来ません(歌姫のKAORIから鼻の下が伸びてるとツッコまれそうですが)。

 梶浦プロジェクトの歌姫としてもソロとしてでも、マルチな才能を持つLINO LEIAの今後益々の活躍に期待しています。






 






 

 ミャンマーを震源とする地震、まだ被害の全容も分かりませんが、昨年の秋にYKLで行ったばかりのタイでも甚大な被害が出ているとのこと。被災国の皆様のご無事を心よりお祈りします。

 
 

 一つ前のブログに春らしく暖かい日になったと書きましたけど、昨日からは春を追い越してもう初夏を思わせる陽気で、今日も東京の気温は夏日一歩手前までいきそうです。


 一昨日の新聞の夕刊を広げたら「墓マイラー」という見出しが目に留まりました。歴史上の偉人の墓参りを趣味とする人たちをそう呼ぶそうで、各地の自治体や霊園が観光地化するための宣伝に励んでいるそうです。


 私、台東区の谷中霊園にて渋沢栄一さんや徳川慶喜公とその奥方様のお墓を訪ね手を合わせたり、日光や芝の増上寺に行けば徳川家の霊廟にお参りしたりするのが好きでございます。さらに言うなら、各地にある古墳も大好物ですので、僕は立派な「墓マイラー」だと言っても良いかもしれません。


 先日も楽器のメンテナンスが一段落したら次は身体のメンテナンスだろうと、群馬県内の温泉に行ってきたのですが、道中にあった観音山古墳などにも立ち寄り、古の昔を想像しながら往時に生きた人々を偲んでまいりました。千数百年も昔、その地で命を繋いだ人のDNAが直接僕へ繋がっていなかったとしても、少なくともそのDNAを受け継いだどなたかは、今を生きる僕に大きく影響しているのは確かだろうと考えると趣も一入です。もちろん、お城も大好きですので沼田城にも寄りましたけど、僕は「墓マイラー」で「城マニアー」で、ついでに「居酒屋タンバー」ということになるのでしょうか。



 この陽気だと桜の開花が早まりそうな気もしますね。今日は大相撲春場所の千秋楽ですけど、個人的には高安関に何とか初優勝してほしいと願っています。皆様も良き2025年の春をお過ごしください。

 
 

 関東は少し前まで雪が降ったりと安定しない天候でしたが、今日の東京は穏やかな青天でとても春らしく暖かい日となりました。花粉の飛散さえ無かったらなぁ・・・と思われている方もきっと多いのではないでしょうか。僕も反応は出ておりますが、まあ、巡る季節に抗う術もありませんので、花粉症の皆様は各々の出来る対策をしつつ今暫く耐えてまいりましょう。



 塗装に出していた愛車が帰ってまいりました。全塗装ではありませんので、さすがに新車の様だとは言いませんけど、とっても綺麗になって戻ってきて、僕的にはかなりご満悦でございます。車高が高い車ですので横からルーフは見えにくいのですが、一番劣化が激しかったルーフも綺麗になりましたので、これでもうバスや大型トラック、高い建物から見下ろされても平気です。


 どなたが言ったか、「ミュージシャンにとって車はサラリーマンのスーツのようなもの」という言葉を昔に聞いたことがあります。確かにビシッと綺麗にスーツを着こなしたサラリーマンは仕事が出来そうに見えるのと同様に、いつも綺麗に車に乗っているミュージシャンは演奏も丁寧でしっかりしたイメージがあります(個人の感想、例外もあり)。

 まあ、僕は身だしなみの一部として、たとえ高級車でなく古い車だとしても、せめて綺麗な車で現場に行くことが、サポートするアーティストや応援してくださるファンの皆様への礼儀にもなると考えまして、これからも出来るだけ綺麗にしながら乗り続けていきたいと思います。


 さて、そろそろ桜の開花も近くなりましたね。現状の東京の開花予想日は3月24日、見頃は4月の上旬とのことですけど、開花期間中には花冷えの日も幾日かは必ずあると思いますので、皆様も風邪など召されませんようにお気を付けてください。

 
 

©SATO KYOICHI.ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page